9月9日は菊を愛でる大人のお祝い「重陽の節句」

イメージ画像

9月9日は「重陽の節句」。
秋の花はたくさんありますが、旧暦では菊の花が見ごろを迎えていたことから、「菊の節句」とも呼ばれています。

菊の原産地は中国で、その歴史は3000年以上。日本に持ち込まれたのは遡ること奈良~平安時代。当時は観賞用ではなく薬草として大陸から伝わり、解毒・消炎・鎮静効果のある生薬として使われてきました。その役割からいつしか不老長寿のシンボルとなりました。

また、節句の風習も同じく、中国から伝来した陰陽思想が深く関わっています。9月9日は、縁起が良いとされる奇数(陽数)のなかでも、最も大きな数字「9」が重なることから「重陽の節句」と呼ばれ、大変めでたい日とされました。

五節句のしめくくり

イメージ画像

その昔、たくさんあったとされる節句ですが、江戸時代に5つにしぼられ現代に伝わる五節句となりました。

五節句
1月7日 「人日の節句」
3月3日 「桃の節句」
5月5日 「端午の節句」
7月7日 「七夕」
9月9日 「重陽の節句」

五節句のしめくくりとなる重陽の節句は、平安時代にはとても華やかに宮中行事が執り行われたそうです。

菊の花を真綿で覆って香りを移し取り、翌朝、朝露を含んだその綿で顔や身を拭って不老長寿を祈願したという「着せ綿」という風習もその一つ。菊の花を浮かべた酒を飲み、菊を愛で詩歌を詠み、まさに菊の花が主役の雅やかな大人のお祝いです。


高貴の象徴として古来より愛されてきた「菊」

イメージ画像

花持ちがよい菊は、「末永く続く」ことから、古来より高貴の象徴、幸福と繁栄を呼ぶ花として愛されてきました。やがて海を渡り、アメリカやヨーロッパに伝わった菊は、「マム」の名で親しまれています。

菊というと、どうしても和のイメージを持たれがちですが、最近は迷うくらいに品種が増え、まんまるのピンポンマムや花弁が筒状になったスプレーマムなど、花型が豊富!さまざまなテイストのアレンジが楽しめます。

イメージ画像

オンラインショップのWeekly Fair

青山フラワーマーケットのオンラインショップ「Weekly Fair」ではこの日に合わせ、菊のアソートをご用意しました。
不老長寿のシンボル、マムを秋の草花とともにお楽しみください。
置いておくだけで美しいフラワーベースとのセットもございます。

Weekly Fair(ウィークリーフェアー)は、その季節にお楽しみいただける旬の花をお届けしています。

>>Weekly Fair 9月9日は重陽の節句

マムと寿ぐ重陽のテーブル

昔から日本に伝わる風習を、「今楽しむならどうする?」をテーマに、フードスタイリストの河合真由子さんと一緒においしく手軽なテーブルを考えました。

>>季節を愉しむ「マムと寿ぐ重陽のテーブル」はこちら

イメージ画像

五節句をしめくくる「重陽の節句」。
一輪でも圧倒的な迫力、気品のある存在感、花持ち抜群のマムを飾って、無病息災を願う宴を、今年は自宅で開催してみませんか?


※酒や料理の菊は、食用菊を使用しています


おすすめコンテンツ

  • 旬の花定期便|青山フラワーマーケット
    【ONLINE SHOP】お花の定期便
  • 青山フラワーマーケットの産地直送
    【ONLINE SHOP】フレッシュな花を、どこよりも早く。
  • 誕生日ギフト特集|青山フラワーマーケット
    【ONLINE SHOP】誕生日ギフト特集
  • フラワーベースギャラリー|青山フラワーマーケット
    【ONLINE SHOP】フラワーベースギャラリー
  • 観葉植物|青山フラワーマーケット
    【ONLINE SHOP】青山フラワーマーケットの観葉植物
  • 自宅用 旬の花おすすめ|青山フラワーマーケット
    【ONLINE SHOP】自宅用 旬の花おすすめ
  • YouTube秋冬
    青山フラワーマーケット公式チャンネル
  • 青山フラワーマーケットの鮮度・品質へのこだわり
    品質管理認証を取得。鮮度・品質管理に取り組んでいます。